フェネストラリアの五十鈴玉、我が家に来てから初めての開花です🌸🌸花芽がついてからそういえば冬型だったなと思い出しました。
白い花が群玉、黄色い花が五十鈴玉だと教えていただきました✨
それでは開花までの経過をまとめたものをどうぞ(Ő‿Ő✿)
12/21花芽に気が付きました。
12/24この日まであまり変化がなかったのと、葉にシワが寄っていたので力をつけてもらうために午前中に水やりをしました。そうしたらなんともわかりやすく午後には蕾が緩んで…花びらにもシワが寄っていますね😓😫
12/25世間はクリスマスです🎅こんな日に咲いてくれたら嬉しいな~と思いながら観察。惜しいことにここまでしか開きませんでした…この調子なら明日に期待☀
12/26とうとう満開😊もっと時間がかかるかと思っていましたが、水と太陽のおかげですぐ咲いてくれました。重要ですね水と太陽。もう一株あれば交配に挑戦したかったなあ
以上開花の様子です。参考になりましたら嬉しいです🐧
それでは今回はこれで(•ө•)♡
0コメント